さぼてんメモ

さぼてんのメモです。メモなので推敲粗め。趣味:工作やハンドメイド 勉強中:回路っぽいことやプログラミング

3Dプリンタパーツへのインサートナット圧入で微妙に失敗したのを修復した

3Dプリンタパーツへのインサートナット圧入をやってみた

3Dプリンタパーツ(ここではABSやPLAのFDM式を想定)へめねじを切る簡単なやり方として,インサートナットをはんだごてを用いて圧入する方法がある.

適切な径と深さの下穴をモデリングして造形して,あとから入れるだけなので手軽.

今作っているものにめねじを切る必要があった為,ためしてみた.

 

今回使ったのはこれ↓(M3,長さ4mm).

ja.aliexpress.com

※下記サイトを参照すると 本来これは熱圧入するものではなさそうだが. コンパクトであるのと,試してみて問題がなかった為これを使った.

www.monotaro.com

発生した失敗

適当なサイズの止まり穴を造形し,圧入した.

実際にやってみるとこんな感じになった.

f:id:cactus_k:20190813020844j:plainf:id:cactus_k:20190813020840j:plain

めねじ部分に樹脂がつまっている.

止まり穴なので,つまりの除去が困難. 千枚通し等で掻き出す方法ではうまくとれなかった.

 

比較対象としてうまくいったものが以下.

f:id:cactus_k:20190813020848j:plain

原因として考えられること:

  1. 下穴の径・深さが適切でなく樹脂が逃げ場を失って上がってきた
  2. 使用したナットに対してはんだごての先端が長すぎ,溶けた樹脂はんだごてを介してがナットの内側に付着した

f:id:cactus_k:20190813020828j:plain

 

(本来下穴や使うはんだごてを試行錯誤したうえで本番パーツを作るべきという話ではあるのだが,) めねじのつまりさえなくせれば使えそうだった為,修復を試みた.

対処

用意するもの:

  • アクリサンデー
  • 予備のねじ(ねじが汚れるので組立時に使うものとは別に用意した方が良い)
  • 綿棒(なければティッシュとか)
  • (つまようじ)

やりかた:

  • ねじ穴にアクリサンデーを入れる
    • アクリサンデーに付属の針でめねじが浸る程度入れる
    • あふれてしまった場合は周りが溶けるので早めにふき取る
  • とれにくい樹脂の塊はこの段階でつまようじで除去する
  • 下の画像では見づらいのだが,この時点で目詰まりがわりと消える

f:id:cactus_k:20190813021520j:plain

  • 予備のねじを入れる
  • 止まり穴の内部がやわらかくなっているので,樹脂を押しのける感覚で完成時に入れたい深さまで入れる
  • アクリサンデーが溢れてくるので綿棒かティッシュで吸っておく

f:id:cactus_k:20190813020834j:plain

 

完成したねじ穴が以下.

f:id:cactus_k:20190813020852j:plain

アクリサンデーが蒸発するまで放置して完成.

補足

今回のパーツはABS製. たぶんPLAでも可能だが試していない.

アクリサンデーの正しくない使い方なので責任は負えません...

3Dプリンタパーツの接着や修復(線状に割れた,など)にアクリサンデーを使うときれいに仕上がるので,1本持っておくと便利(これが本来の用途).